【ポケモンSV】金策を放置周回する方法!1時間放置でどれだけ稼げるか検証しました

この記事の趣旨
  • SVで金策ニンフィアを育成したはいいけど、Aボタン連打がめんどくさい
  • どうにかしてバトルを自動化することはできないか
  • Aボタン連打を可能にする方法やコントローラーはあるか
  • Switch Lightにも対応したコントローラーはあるか

このようなギモンを抱えている方のお力になる記事です。

ことり

特にイベントレイドランクマッチに参加する方におすすめ!
ポケモン育成環境の質が爆上がりするよ〜!

金策の自動化にはホリパッドを使おう!


結論はこの見出しの通り。ホリパッドを使いましょう。

ホリパッドは、株式会社HORIが提供しているNintendoSwitch向けに設計されたコントローラーです。

このホリパッドの凄いところは何といっても「Nintendoライセンス商品」であるところ。

このライセンス商品というのは、「Nintendoが認めた製品である」ことを示しています。

Nintendoは、自社の製品に対する品質や安全性を保証するために、ライセンス商品に厳しい基準を設けています。

ライセンス商品として認められるためには、Nintendoの基準に合致するだけでなく、品質や安全性、信頼性の高さが保証されている必要があります。

つまり、Nintendoライセンス商品であるホリパッドは、NintendoSwitchの操作に最適化され、かつ品質や安全性が保証された高品質なコントローラーであるといえます。

実際ホリパッドはNintendoSwitchに付属するジョイコンよりも操作性が良いと評判があるほどです。

メーカーこそ違えど、ホリパッドはNintendo純正品のコントローラーといっても過言ではありません。

ことり

ちなみにホリパッドはSwitch Lightでも使用可能ですが、別途以下のUSBハブスタンドが必要です。

金策自動化の具体的な手順

以下、ポケモンSVでホリパッドを使用して金策を自動化する方法です。

事前準備
  • 金策ポケモン(おすすめはニンフィア)を用意する
  • 学校最強大会を解放する
    →ストーリークリア後、8つのジムに再戦することで解放可能
  • オートセーブはONがおすすめです
  • ホリパッドを購入する
  • Switch Lightの人はUSBハブスタンドも購入する

step1

学校最強大会に挑もう!

学校最強大会にエントリーしているところ

手持ちを金策ポケモン一体にし、学校最強大会に挑みましょう。

step2

Switchとホリパッドを接続しよう!

ホリパッドとSwitchを接続しています

写真はSwitchLightの例です。

step3

ホリパッドでAボタンを連射&ホールドしよう!

ホリパッドのアップ写真

ターボボタンを押したまま連射したいボタン(今回はAボタン)を押すだけ!

デフォルトだと15回/秒連射になっています。
そのままでも金策自動化としては問題ありませんが、Switchへの負荷が気になる方は連射のペースを下げましょう。

ターボボタンを押しながらRスティックを上下に動かすことで連射ペースを調節することができます。
ちなみに連射ペースは20回/秒、15回/秒、5回/秒の3段階で設定可能ですよ。

連射設定が終わったら後は放置するだけ!
学校や仕事に行くなり、睡眠時間を取るなりして思う存分放置しましょう☆



実際にやってみた!

金策自動化を1時間試した結果、役56万稼ぐことができました。

上記手順で準備を整え、1時間ほど放置した結果、おこづかいが7,821,343円→8,389,583円に増加。

なんと1時間で568,240円稼ぐことができました。

だいたいポケモン一匹分の努力値振りがまかなえるくらいの金額でしょうか。上出来です。

ことり

もはやおこづかいの域ではない。



よくあるQ&A

手持ちは金策ポケモン一体じゃないとダメなの?ついでに育成したいポケモンもいるのですが…

残念ながらダメなんです。
今作(SV)では設定で「ポケモン交代する/しない」の切り替えをすることが不可能となりました。
そのため手持ちがいる状態だと必ず交換をするかしないかのコマンド選択が必要になり、金策自動化を阻害してしまいます。
必ず手持ちは金策ポケモン一体にしましょう。

ホリパッドに電源はありますか?充電が必要ですか?

ホリパッドに電源はなく、繋いだSwitchの電源ON/OFFに対応します。
充電機能もないため、長時間放置する場合は電源にも接続しておくことがおすすめです。

ホリパッドはSwitch Lightでも使用できますか?

使用可能です。
ただし、Switch Lightとホリパッドを接続するためのUSBハブを購入する必要があります。

金策以外でホリパッドを使用した自動化はありますか?

ポケモンSVだとタマゴ厳選もホリパッドを使用して自動化することができます。



まとめ

いかがでしたか?

本記事ではポケモンSVで金策を自動化するために必要なツール「ホリパッド」と、その魅力をご紹介しました。

イベントレイドやランクマッチバトルに積極的に参加される方はぜひホリパッドを導入して金策を自動化しちゃいましょう!

Switch Lightの方はUSBハブも忘れずに♪

いやぁそれにしてもポケモンの育成がめちゃくちゃ楽な時代になりましたね。

私が小学生の頃熱中したポケモン金銀やルビサファでは不思議なアメは超レアアイテムで、1、2個手に入るか否かってとこでしたよ〜。

その代わり裏技で増やしまくったんですがね(笑)

みなさんも素敵なポケモンライフを!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です