【グルテンフリー不要】ビオフェルミンで長年悩んだ顎ニキビが治ったお話。

本記事はニキビ、特に顎下のニキビに悩まれてる方にぜひオススメしたいものの紹介です。

冒頭で既にお分かりいただけたかもしれませんが、紹介したいものとは…ビオフェルミン

そう、あの軽快なリズムのCMでお馴染みのビオフェルミンです。

え…でもビオフェルミンって便秘系善の薬じゃないの?
ニキビと何の関係が?

と思われたそこのあなた!

実は私がこの結果に一番驚いています(笑)

私の10年越しの体験に基づいたお話しなので、信憑性はかなりあるはず。楽しみながら読んで貰えると嬉しいです。

商品の購入リンクもあるので、もしこの記事を読んで興味が湧いたらぜひご購入ください♪

>>商品リンクはこちら

この記事を書いた人
ことり
ことり

生まれつき肌が弱く、幼少期はアトピーが絶えなかった。小3から大きなイボが顔を中心に全身にできてしまい、5年間週1皮膚科通いをする。ニキビに関しても生まれつきの体質のせいだろうと半ば諦めていたが、ビオフェルミンを飲み始めたことで世界が変わった。

この記事をオススメしたい方

こんなお悩みはありませんか?

この記事をオススメしたい方は、ずばり「顎下ニキビ」に悩まされている方です。
もっと広義的に言うなれば「胃腸の環境が乱れている方」になります。
これに関しては追々記載していきますね。

以下、筆者が遭遇していた悩みの数々です。
そんなん興味ね~って方はこちらからビオフェルミン服用結果までスキップください♪

何度も何度も繰り返す顎下ニキビ

私が顎下ニキビに悩み出したのは高校2年生くらいからです。そこから約10年、ずっーーーーーーーと顎下ニキビに悩まされていました。

おでこや口周りにできるニキビは思春期を越すにつれなくなったけど、顎下だけはどうもダメ。ニキビAがなくなったと思ったらニキビBがもう既に待機している状態。

お前ら何なん、シフト制でも採用しているのか?そこいらの企業よりよっぽど優秀な組織じゃん。

というのがずーーーーーーーっと10年。

ちょうど恋が主食のお年頃でしたので、顎下首周りという目につく場所にニキビがあることにもの凄ーーく悩みました。

高めの美容液を試したけど効果ゼロ

もちろんニキビ対策として様々なものを試しました。一番分かりやすいのはニキビ対策を銘打った化粧水・乳液の使用。美の為にとお高い美容液もクリームも買いましたし、処方薬も試しました。

でも効果はありませんでした。
正確にいうと試してすぐは効果が見られたんですけど、それは一時的なもの

ニキビAがいなくなった!ニキビBも出てこない!ヤッター!!
と喜んだ数日後にはニキビA’がコンニチハ!

どうやら私のニキビの属性はアンデット系だったようです。

ついにニキビの跡が残る

私の顎下に生息していたニキビゾンビは「赤ニキビ」と呼ばれているやつでした。しかも大量に湧くのでめちゃくちゃ目立つ。

大学生になって服装の自由を獲得してからはニキビ隠しに精を出しました。冬限定ですが好きな人の前では常にマフラーをしてる、とかね笑

この行為の是非はともかく、こうも執拗に同じ箇所を攻められると治癒力が追いつかなくなってしまいます。ついに私のアゴ下は赤いブツブツだけでなく、茶色い点々も目立つようになってしまいました。

そう、ニキビ跡です。しかも治りが悪く、色素沈着のようになってるし、

もう絶望でしたね・・・

部位ごとに原因が異なることをようやく知る〜グルテンフリーとの出会い〜

美容液や薬以外で試したものにグルテンフリーがあります。グルテンフリーを試してみたのは社会人になり一人暮らしを初めてからです。

それまではGoogleで「ニキビ 対策」「ニキビ 美容液」等と検索していたのですが、ある時ふと何気なく「顎下ニキビ」と検索してみてびっくり仰天。

ニキビって部位ごとに原因が違ってくるんですね…!

所説ありますが、私の宿敵である顎下ニキビの原因は

  • ホルモンバランスの乱れ
  • ストレス、偏った食生活、寝不足などの不規則な生活習慣


等がヒットしました。

つまりは体の内部、ホルモンバランスや腸内環境が乱れていることが原因のようでした。

うっ…心当たりが多すぎる…。

この頃は新社会人として就職したばかりで、顎下ニキビは更に悪化している状況でした。

挨拶しても無視するどころか不機嫌オーラを放つ上司。みんなの前で「死ね」と罵倒するのは当たり前だし、タイミングを伺って相談できずにいると「それって職務放棄してるってことが分からないの?給料泥棒だよ?」とかフツーに言われましたね、、


(余談ですがこの職場はすでに退職しています!この辺りも面白い話がたくさんあるので追々記事にしていきたいと思います)

<br>

話がそれてしまいましたが、要するに私の顎下ニキビは「アクネ菌」や「皮脂詰まり」といった外的な要因ではなく、「ホルモンバランス」や「腸内環境」といった内的なものが原因だった様です

そこで色々検索し、たどり着いたのがグルテンフリー。

ここでは詳しいことは割愛しますが、グルテンには血糖値を上昇させたり腸内トラブルを引き起こしたりする成分が含まれている為、特に腸内環境に悪影響を及ぼすそうです。そのグルテンを避ける食生活スタイルをグルテンフリーと呼びます。

じゃあグルテンはどんな食品に多く含まれているかというと、パンやパスタなど小麦粉を主原料とした食材です。

…いや、私の大好物じゃん。
ってかこのめちゃくちゃ忙しい毎日に必須な食品アイテムじゃん(怒)。

挑戦した結果、筆者は3日で根を上げました・・・笑

ビオフェルミンを試した結果。その効果に驚愕!!

お待たせしました。ついに本記事の核心パートが始まります。
紆余曲折を経た結果、顎下ニキビの原因は恐らく腸内環境の荒れが原因であろうと推測した筆者。
その分野で名を馳せている新ビオフェルミンS(大正製薬株式会社)を試してみることにしました。

ここからは経過写真を見ていただくのが手っ取り早いでしょう。
お見苦しい写真が出てくるかもしれませんがご容赦ください。

ちなみに写真は全部筆者の顎下をクローズアップしたものです閲覧注意です!!

それではどうぞ!

2022年1月26日(飲み始めて16日目)

実はこれビオフェルミンの効果が出て少し良くなってる状態の写真なんです…笑
というのも服用当初はそこまで効果があると思わず、記録に残そうなんて全く思っていませんでした
このあたりからニキビの状態が良くなっていることに気づき、慌てて記録を開始します。

ちなみに初日のニキビの状態は爆発寸前の火山って感じです。

2022年2月7日(飲み始めて28日目)

全体的に赤みが引いて皮膚の盛り上がりが引いているのが分かるかと思います。

2022年3月8日(飲み始めて57日目)

見てください!!

100%ではありませんがほとんどのニキビやその跡がキレイに消えています!
長年の悩みが払拭された瞬間!!!

う、嬉しすぎる~~~!!!

その後はひどい生理前や長期間ビオフェルミンを飲まなかった時にニキビの再出現がありましたが、これもしっかりビオフェルミンを服用するとあっけなく消えました。

みんなもビオフェルミン飲もう!

いかがでしたか?

軽い気持ちで試してみたビオフェルミンに救われるなんて、、大正製薬さんに圧倒的感謝!!!!
世の中何が上手くいくか試したもの勝ちですね。

私のようにニキビに悩まされている方は一度お試ししてみることをおすすめします♪

ただし相性や個人差はあると思われますので、ビオフェルミンの注意事項をよくご確認してから服用ください。

初めて試す場合は多少割高にはなりますが小ぶりサイズのものを選べば安心ですね♪

本記事がみなさんのお悩み解決の力になれたら幸いです。
それではまた別の記事でお会いしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です